FAQよくある質問
- 治療はどのように行われますか?
- 歯の状態をしっかり調べて、患者様一人ひとりに適切なプロセスをご提案いたします。まずは患者様のお悩みをきちんとお伺いし、歯の模型やレントゲンなどの検査を行った後、治療方法を決定いたします。患者様がご納得して頂いた上で、矯正治療を開始いたします。矯正治療中は月に1回ほど通院していただき歯の状態を点検しながら歯科医師と患者様との二人三脚で根気よく治療していきます。
- いつごろ治療を始めたらいいですか?
- 永久歯は乳歯に導かれて生えてきます。しかし乳歯が抜けたスペースよりも永久歯が大きい場合、永久歯は曲がって生えたり、八重歯になったりします。心配でしたらお子さまの6歳臼歯が生えてきた頃、一度、歯科医院に相談するといいでしょう。永久歯の生え方によって、永久歯に変わり始める6歳くらいから治療を始める場合(こどもの矯正)や、永久歯がすっかり生えそろう12歳くらいから始める場合(大人の矯正)があります。もちろん、大人になってからでも治療は可能です。
- 大人でも矯正治療はできますか?
-
健康や審美への関心が高まり、40代以降の中高年世代でも矯正治療を希望する方が増えています。歯根膜の性質を利用して歯を移動させるので、成人であっても歯周病が進行していなければ矯正治療は可能です。目立たず、気づかれにくい矯正治療もあります。興味のある方は、まずは一度ご相談ください。
- どんな装置を付けますか?
- 装置には、大きくわけて取りはずしのできない「固定式」のものと、取りはずすことができる「取りはずし式」のものがあります。一般的には取り外しのできない固定式のものが用いられます。歯の移動速度は「力の加わった時間」にとても影響をうけるため、固定式の方がずっと力を加え続けられるため、短期間で治すことが可能となります。また骨格的に力を加えなければならない場合には、取り外しのできるヘッドギアやプロトラクターなどを用いる場合もあります。それぞれの装置には長所短所がありますので、医師とよく相談し、その装置について理解し協力できるものをつけることが大切です。
- 装置を付けると痛くないですか?
- 装置をつけてから1週間程度は、くちびるや舌に装置があたって話しづらかったり食べにくいこともあります。この痛みは日常生活に支障をきたすほどではなく、すぐに慣れます。装置は歯をごく弱い力で少しずつ動かしていきますので、小さなお子さんでも無理のないものとなっています。
- 歯を抜くことはありますか?
- 人それぞれで顎の大きさや歯ならびが異なりますので、一人ひとりの歯や顎の状態をみて治療の方法を決めます。歯を抜かなくても、顎を広げるなど治療できるケースもたくさんあります。最終的に、顎の上にしっかりと、しかも美しく歯がならび、良いかみ合わせになるようにすることが矯正の目的です。なるべく歯を抜かないで治療することをめざしますが、不具合の出る歯は抜くこともあります。
- 装置を付けると虫歯になりませんか?
- 装置をつけるとその周りは汚れがたまりやすくなり、歯みがきを怠けるとすぐにむし歯や歯肉炎になってしまいます。歯ならびを治す以前に、歯みがきが上手にできない方は、矯正治療をうけることができません。毎日きちんと歯をみがき、口の中を清潔に保つようにしましょう。むし歯になったり、装置がはずれたりしないように、食べ物にも気をつけます。毎日の食事は今まで通りで大丈夫ですが、キャラメルなど粘着性の高いものや、甘いものの食べ過ぎに気をつけましょう。
- 暮らしの中で注意することはありますか?
- 柔道やサッカー、ボクシングなど頭をぶつけるスポーツは、口の中を傷つけることがありますので注意して行います。また、きちんと歯みがきをして、食べ物に気をつければ、通常どおりの生活を行うことができます。歯ならびによっては長い治療期間が必要ですので、なるべくストレスを感じないで日常生活を過ごせるよう配慮します。困ったことがあったら医師と相談し、安心して治療にはげんでください。
- どのくらい通院しますか?
- 治療を始めたときの年齢や歯の状態によって治療期間は違います。お子様の場合は、永久歯が全部生え終わるまで、あるいは顎の成長が止まるまでが目安となります。歯に力を加えて少しずつ動かしていく治療ですから、歯を移動し終わるまでにだいたい1~2年かかります。また、その後元に戻らないように保定をおこないますので、数年かかることもあります。その後、思いもかけない時期に後もどりすることもありますので、治療してからの定期的な診査も大切です。
Price list料金表
内容 | 料金 |
---|---|
初診相談 | 2,000円 (税込:2,200円) |
検査・診断料 | 20,000円 (税込:22,000円) |
処置料 | 5,000円/回 (税込:5,500円) |
※スライドさせると、表全体をご覧いただけます。
基本料金
内容 | 料金 | |
---|---|---|
こどもの矯正(予防矯正) | 300,000円 (税込:330,000円) | |
大人の矯正(本格矯正) | クリアーブラケット | 650,000円 (税込:715,000円) |
舌側矯正 | 1,000,000円~ (税込:1,100,000円) | |
マウスピース型矯正 | 700,000円 (税込:770,000円) |
※スライドさせると、表全体をご覧いただけます。
Formお問い合わせフォーム
(必須)は必須項目です。※お問い合わせフォームの必須要事項をご記入の上、送信をお願いいたします。
送信後、確認メールが届かなかった場合は、メールアドレスが間違っているか
迷惑メールに分類されている可能性がありますので、いま一度ご確認をお願いいたします。
※お問い合わせへの返信はPCから行います。お客様のスマホや携帯でPCからの受信をブロックしている場合はこちらからの返信を受け取れないため、お手数ですが設定を確認する等のご対応をお願いいたします。